注目アイテム

(木綿きもの1000円OFF◆8/4迄)【Prices down】こども 木綿着物とポリエステル単帯の子ども用着物セット120cm、130cm、140cm 着物6柄×帯5柄 女の子着物 ジュニア着物、キッズ着物 普段着物 子供 女児<H>【メール便不可】

Item Number 6

きもの町オリジナルの木綿着物と帯のセットにこどもバージョンができました。

※こちらのセットは木綿着物とポリエステル単帯のセットです。

木綿着物は生地自体がしっかりとしているので、単衣仕立て(裏のない仕立て方)で仕立ててあります。

衿はバチ衿です。

親子でお揃い着物で、お散歩や、ちょっとお出かけするのも素敵ですね。

木綿着物なので、普段にいっぱい着てほしい着物です。

120cm、130cmサイズは、身あげ、肩あげをしていて、腰紐が縫い付けてあります。

140cmは身あげ、肩あげがなく、大人と同じ仕立てです。

すべて、お袖が長いので、こどもらしい可愛らしい雰囲気です。

※140cmは金額が+2,200円となります。

こちら料金の金額は、自動配信メールにはまだ適用されていません。

後ほど当店からお送りいたしますメールにて、プラス後の金額に修正して、ご連絡させていただきます。

商品内容 こども用木綿着物1点とポリエステル単帯1点の2点セット 着用シーン・季節 普段着向け。

盛夏を除く、一年中ご着用いただけます。

冬は寒いので、肌着等しっかり着込んでください。

◎着物 カラー 着物A…黒×白色のチェック柄 着物B…濃い赤色地に、白色の格子模様 着物C…グリーン、暗い浅めのネイビーに、朱赤色のチェック模様 着物D…淡い水色とクリーム、グリーンの糸がレース模様のように織られたやさしい印象の生地 着物E…わずかに生成りみを含んだ白色地に、赤、ネイビーの色使いのスクエアにドット、レトロなお花模様 着物F…インディゴブルー地にチロリアンテープのようなカワイイ刺し子模様 ※生地の裁断・縫製によって、柄の出方は異なります。

また、ご覧いただいている環境によって、色みが若干異なって見える場合がございます。

サイズ 120cm…身丈約115cm(身あげしてるので、約100cmの身丈になっています。

)/裄丈約55cm/袖丈約55cm 130cm…身丈約125cm(身あげしてるので、約110cmの身丈になっています。

)/裄丈約57cm/袖丈約60cm 140cm(+2,200円)…身丈約140cm/裄丈約62cm/袖丈約60cm ※適応身長は、身丈サイズ-10cm〜身丈のサイズ前後まで。

あげのしてある着物で寸法が合わない場合は、あげを外して、お子様に合わせて縫い直すか、着付けで調整してください。

お洗濯について 洗濯表示には、この商品を末長くご愛用いただきたい旨を含め、より安全な洗濯方法の記載をさせていただいております。

手洗い、もしくはドライクリーニングを洗濯表示では推奨しております。

ただ、洗濯ネットに入れて、洗濯機でのお洗濯しても問題ありません。

綿100%なので、洗濯で多少縮むことがありますが、アイロンで多少伸びます。

アイロンを使用する場合は、当て布をして、中程度温度でかけてください。

品質 綿100%・日本製 ◎帯 カラー 帯1:赤ピンク縞 帯2:ブルー縞 帯3:青緑×イエロー縞 帯4:赤×ネイビー縞 帯5:パープル縞 ※ご覧いただいている環境によって、色みが若干異なって見える場合がございます。

サイズ 長さ約3.5m/幅約17cm ※商品によって、サイズの若干の前後がある場合がございます。

お洗濯について 使用後、シワを伸ばして、陰乾ししてから収納してください。

お洗濯は汚れた部分をつまみ洗い、たたき洗いしてください。

帯は丸洗いすると、型崩れしてしまう可能性がございます。

アイロンを使用する場合は、当て布をして、中程度温度でかけてください。

品質 ポリエステル100%・日本製 木綿帯とのセットもございます!→こども木綿着物とこども木綿帯のセット 作り帯加工も承っております。

(加工期間:約3週間)→作り帯加工 ◇こども用の襦袢がない!でも大丈夫☆

襦袢を着ているように見える方法◇ 1.お好みの半衿(細長い生地)をご用意ください。

2.着物の背中心の真後ろ部分に、半衿を軽く縫いつけます。

3.着物を重ねる際に、半衿を先に重ねて、コーリンベルトや腰ひもで留めます。

4.上から着物の衿を重ねると、襦袢を着ているように見えます! ☆

衿芯は? 半衿に衿芯を入れるとかっちりとはしますが、 お子様ですので衿を抜きませんし、 衿芯を入れると窮屈かもしれませんので、 お子様によっては入れなくてもよいかと思います。

着物の下は? 和装用の肌着、もしくは洋服用のUネックの肌着を着ていただければと思います。

寒い季節になりましたら、タートルネックやスタンドカラーのシャツを着て、 あえて見せるのもオシャレです! 140cmサイズですと、大人用のうそつき半襦袢もおすすめです! (袖はつけないorサイズの合う袖をつける) ウエスト周りのだぶつきは、上から伊達締めを絞めるとすっきりします。

→大人用うそつき襦袢はこちらメイン画像 セットについて こども木綿着物のセットがついに登場! きもの町オリジナルの木綿着物と帯のセットにこどもバージョンができました! 親子でお揃い着物で、お散歩や、ちょっとお出かけするのも素敵です! 木綿着物なので、普段にいっぱい着てほしい着物です。

着物と帯を自由に組み合わせてお選びいただけます! 着物A〜Fからお好きな着物をひとつ、帯1〜5からお好きな帯をひとつお選びくださいませ。

※こちらのセットは木綿着物とポリエステル単帯のセットです。

セレクトきもの きもの詳細 セレクト帯 木綿の着物について 木綿の着物って? 気軽に楽しめる現代的なお洒落きもの。

毎日のように着物を着る上級者さんにも、初めて着物を着るという初心者さんにも人気の木綿着物。

人気の秘密は、なんといっても気軽だということ。

お手入れが楽でお値段もお手頃。

多少汚してもお家で洗えるから、お子様の普段着着物にぴったり! お家で洗える気楽感が最高 高くつくクリーニング代。

自宅洗いは現在の強い味方です。

もちろんその肌触りは絹のそれには及びません。

でも木綿には木綿の良さがあります。

肌に心地よいことはもちろん、お家でも洗えるという点。

多少汚しても、「ま、いっかー」の 気楽さが最高に楽ちんなのです。

「汚れるから着ない」ではもったいない! この木綿の着物だとお手入れが楽なのでどんどん着たくなります。

そのうちに いろんな帯が似合うことも分かり始め、さらに楽しくなっていく。

初心者さんをはじめ、上級者さんにも好まれているのは、この気楽さとコーディネートの 楽しみが数珠つなぎのように増えていく点なのです。

※商品タグの洗濯表示には、この商品を末長くご愛用いただきたい旨を含め、より安全な洗濯方法の記載をさせていただいております。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

出来る限り低価格でご提供 沢山の人に知ってもらいたいから、きもの町はオリジナル製 きもの町の綿きものはすべてオリジナルでつくっています。

きもの町←→メーカーさん(個人営業)以外の仲介メーカーは一切存在しません。

中間マージンを極力省いた形でローコストを守り、出来る限り買いやすいお値段で 皆様に着ていただきたいと思っています。

Item Number 6

Review Count レビュー件数 4件
Review Average レビュー平均 3.75(5点満点)
Shop Name ショップ 京都きもの町
Price 商品価格 10,023円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか